普段、標準レポートを利用していて、このようなお悩みはないでしょうか。

標準レポートだけでは集計したい情報が足りない自分に必要な指標がバラバラにあるため、いろいろなデータを行ったり来たりしている自分に必要な指標だけを一度にチェックしたい

このようなときに活用したいのが、「カスタムレポート」です。カスタムレポートとは、自分が知りたい指標を自由にカスタマイズし、レポートとして表示する機能です。毎日のモニタリングが楽になり、サイト改善に役立ちます。 本記事では、初めてカスタムレポートを利用する初心者向けに、設定方法や使い方を解説します。ぜひ、レポート作成効率化の参考にしてください。 【広告代理店必見】GAと広告データを紐づけたレポート作成を「自動化」するツール»

カスタムレポートを使えば、自分に必要なデータだけを表示できる

カスタムレポートは、独自のレポートを作成できるGoogleアナリティクスの機能の一つです。

カスタムレポートを使えば、自分に必要なデータだけを表示できる「指標」は数値、「ディメンション」は分析軸設定方法は、簡単3ステップで完了ステップ1: カスタムレポートの作成画面を表示するステップ2: 4つの必要項目を入力するステップ3:内容を保存するおすすめのカスタムレポート5選1.「曜日×時間」分析2.「年齢×性別」分析3.「デバイス」分析4.「検索キーワード」分析5.「参照元」分析カスタムレポートは公開も可能まとめ【広告代理店必見】Googleアナリティクスと広告データを紐付けたレポート作成を「自動化」するツール

デフォルトの「標準レポート」では、「リアルタイム」「ユーザー」「集客」「行動」「コンバージョン」の5種類のデータが表示されますが、不要なデータを非表示にしたい・異なる指標を見たい時などに、自由にカスタマイズできるのが「カスタムレポート」です。

「指標」は数値、「ディメンション」は分析軸

ここで、カスタムレポートを作成する上で避けては通れない「指標」と「ディメンション」という用語の解説をします。 「指標」とは、何かの数を数えた数値・時間・「◯◯率」といった計算結果の数値のことをいいます。具体的には、以下のようなものです。

セッション(何回訪問があったか)ユーザー(何人訪問したか)ページビュー数(何ページビュー見られたか)ページ/セッション(1時間あたりの平均ページビュー数)平均セッション時間(1訪問あたりの平均滞在時間)直帰率(1ページしか見なかった訪問の割合)

一方、「ディメンション」とは、「◯◯別に見る」という分析軸のことをいいます。例としては、以下のようなものが挙げられます。

ページ(URL)ランディングページ(閲覧開始ページ)検索エンジンデバイスカテゴリ国

カスタムレポートは、この「ディメンション」と「指標」を自由に組み合わせて作成します。例えば、以下のような具合です。

「ページ(URL)」別に「ページビュー数」を見る「ランディングページ(閲覧開始ページ)」別に、「直帰率」を見る「検索エンジン」別に、「セッション(訪問数)」を見る

参考:「指標」と「ディメンション」の違いを説明できますか? GAの基本用語と使い方を押さえよう[第10回]|impress

設定方法は、簡単3ステップで完了

設定は、「作成画面の表示」「必要項目の入力」「内容の保存」という3ステップで完結します。

ステップ1: カスタムレポートの作成画面を表示する

ホーム画面で、「カスタム」>「カスタムレポート」>「新しいカスタムレポート」と順にクリックします。

ステップ2: 4つの必要項目を入力する

以下はカスタムレポートの作成画面です。「全般情報」「レポートの内容」「フィルタ」「ビュー」の4つの必要項目を入力していきます。

1.全般情報

カスタムレポート名を入力します。レポート一覧に表示されたときに、分析内容がひと目で分かるような名称がおすすめです。

2.レポートの内容

【名前】 1つのカスタムレポートで、5つまでレポートを作ることができます。複数のレポートを作成する場合には、それぞれにレポート名を付けましょう。 【種類】 「エクスプローラ」「フラットテーブル」「地図表示」の3つから選択可能です。 「エクスプローラ」は時系列の折れ線グラフと表がセットになった形式、「フラットテーブル」は表形式、「地図表示」は国や地域ごとのデータがビジュアライズされた地図と表がセットになった形式です。 【ディメンション】 何をもとに指標値を分析するかという切り口のことです。ランディングページ、デバイスカテゴリ、国などが該当します。 【指標】 ディメンションで設定したデータの分析結果として数値化したい値のことです。直帰率・セッション数・ページビュー数・ユーザー数などがこれに該当します。指標グループは5つまで設定でき、1グループあたり10個まで指標を選べます。 <例> 例えば、日別の基本的なデータをカスタムレポートとして設定したい場合には、以下のようなディメンションと指標の組み合わせが考えられます。 これを画面上で入力すると、以下のようになります。

3.フィルタ

必要に応じて、レポートを表示する対象データの絞り込みができます。「スマホからのアクセスのみにデータを限定する」「オーガニックセッションを除く」といった具合です。

4.ビュー

同様のレポートを、他のビューで使用したい場合に選択します。

ステップ3:内容を保存する

「保存」をクリックします。

参考:Googleアナリティクスでぜひ使いたいカスタムレポート例 |SATORIマーケティングブログ    Googleアナリティクスのカスタムレポートの作り方|おすすめの分析方法も紹介|AI analyst BLOG    簡単!Googleアナリティクスのカスタムレポートの作り方と作成例|SEO研究所サクラサクラボ    Google Analytics でカスタムレポートを使いこなそう!カスタムレポートの作り方|ヒトノテ

おすすめのカスタムレポート5選

カスタムレポートの作成レパートリーは無限に広がります。しかし、最初はどのようなレポートを作れば良いのか戸惑うかもしれません。 ここでは、おすすめのディメンションと指標の組み合わせを5つ紹介します。

1.「曜日×時間」分析

標準レポートでは日単位の集計が一般的であるのに対し、「どの曜日」の「どの時間帯」にアクセス数(セッション数)やコンバージョンが多いのかを把握できるレポートです。 月次や週次でのアクセス状況の傾向を掴むほか、広告やメルマガ配信、SNS投稿のタイミング検討にも活用できます。

2.「年齢×性別」分析

自社サイトにアクセスしているユーザーの年齢・性別で、一番多い属性はどれかを把握するためのレポートです。 自社が想定しているターゲット層が本当に訪問しているのか、異なる年齢や性別で狙える層がないか、などを分析できます。

3.「デバイス」分析

自社サイトを閲覧しているユーザーの、デバイス・ブラウザ・解像度で、一番多い組み合わせを分析するためのレポートです。 Webサイト作成の際の、画面標示確認や動作確認の優先順位付けをするときや、直帰率が高いなど問題のある組み合わせを抽出するときになどに使用します。

4.「検索キーワード」分析

ユーザーがどのようなキーワードで検索を行い、自社サイトに流入しているかを把握するためのレポートです。 例えば特定のキーワードで流入したページの直帰率が高い場合、ページ内容とのミスマッチが考えられ、修正が必要だと分かります。それぞれのページがユーザーの求める内容とあっているかを確認するのに役立ちます。

5.「参照元」分析

自社サイトへの流入につながった参照元を分析できるレポートです。参照元とは、 GoogleやYahoo!などの外部サイトを指します。

カスタムレポートは公開も可能

自分が設定したカスタムレポートは、ネット上に公開することが可能です。逆に、ネット上に公開されている他人が作ったカスタムレポートを自社のGoogleアナリティクスに取り込み反映できるのも、大きな特徴です。既にネット上には多くのカスタムレポートが公開されています。 以下は、実用的なカスタムレポートを紹介している記事です。活用シーン別に紹介されているので、ぜひ参考にしてみてください。 Googleアナリティクスのおすすめカスタムレポート設定3選|プロモニスタ Google Analyticsのコンバージョンカスタムレポート10種|株式会社クロスウォーク 参考:Googleアナリティクスでぜひ使いたいカスタムレポート例 |SATORIマーケティングブログ    Googleアナリティクスのカスタムレポートの作り方|おすすめの分析方法も紹介|AI analyst BLOG 簡単!Googleアナリティクスのカスタムレポートの作り方と作成例|SEO研究所サクラサクラボ    Google Analytics でカスタムレポートを使いこなそう!カスタムレポートの作り方|ヒトノテ

まとめ

Googleアナリティクスを使い続けていくと、必要なデータはある程度固定化してくるものです。カスタムレポートを作って、自分に必要なデータに素早くアクセスできるようにしておくと、より効率的に分析ができるようになるでしょう。 人によって分析したい指標はそれぞれ異なるので、ぜひ自分だけのオリジナルカスタムレポートを作成してみてください。 【分析に自信のない方へ】あなたのサイトを完全無料で診断します!»

【広告代理店必見】Googleアナリティクスと広告データを紐付けたレポート作成を「自動化」するツール

本記事ではGoogleアナリティクスでカスタムレポートを作成する方法について説明しました。 一方でGoogle広告など運用型広告を扱っている方の中には、普段の業務で作成する広告レポートに加えてGAのレポートも作成するのは面倒だと感じる方もいらっしゃるのではないでしょうか? その場合は「レポート作成自動化ツール」を活用すると、Google アナリティクスで計測した指標を広告データと組み合わせ「自動でレポートを作成」できます。 例えば、「ATOM」は500社以上に導入されているレポート自動化ツールの代表的な例です。参考にしてみてください。

GA      3                        - 87GA      3                        - 11GA      3                        - 78GA      3                        - 19GA      3                        - 74GA      3                        - 35GA      3                        - 18GA      3                        - 89GA      3                        - 24GA      3                        - 91GA      3                        - 33GA      3                        - 75