今や、サーバーなどを扱うインフラエンジニアのみならず、すべてのIT技術者にとってクラウド技術を学び、習得することは不可欠となっています。 本記事では、クラウドサーバーについて、初心者にもわかりやすく解説します。
クラウドサーバーとは?
クラウドサーバーとは、「クラウド環境に作られたサーバー」です。 クラウドとは「クラウドコンピューティング」の略で、コンピュータで管理・利用するソフトウェアやデータなどを、インターネットを通じてサービスの形で利用する方式です。 自前で物理的なサーバーを準備する必要がないので、初期導入の手間やコストがおさえられ、すぐに使いたい分だけ低価格から利用できるため急速に広まっています。
クラウドサーバーとレンタルサーバーとの違いって?
レンタルサーバー(共用サーバー)も、インターネットを経由してサーバーをレンタルするサービスです。 しかし、クラウドサーバーとレンタルサーバーは仕組みが異なります。 クラウドサーバー:1台のサーバーに加速化した専用サーバーを個別に立てる レンタルサーバー:1台のサーバーを複数サイトで共用する 上記の仕組みの違いから、やや乱暴に言うと、一般的には小規模な個人サイトなどには、レンタルサーバーを利用し、アクセスの増加が見込まれるサイトや、データベースが必要になるような大規模サイトにはクラウドサーバーを利用することが多いです。
クラウドサーバーのメリット・デメリット
クラウドサーバーは、従来のサーバーを購入して利用する方法と比較して以下のメリットがあります。
メリット
高価なサーバー機器の導入が不要となり、初期コストを抑えることができる自社でメンテナンスをする必要がなくなり、運用コストが削減できる災害等によるデータの消失リスクが低減できる
一方で、以下のデメリットもあります。
デメリット
インターネット接続が切れるとサービスが利用できない利用形態によっては、物理サーバーに比べると処理パフォーマンスが下がる可能性があるネットワーク費用が以前より高くなる可能性がある
多くの企業ではクラウドへ移行の流れ
このように、メリットだけでなくデメリットも存在しますが、多くの企業では、これらを踏まえた上でクラウドへ移行する決断がされています。
初期コストと運用コストを低減できること災害時などに迅速に業務サービスを回復できること(BCP対策)
などが大きな理由となり、クラウド移行が多くの企業で進んでいるのです。
クラウドサーバーで提供されるサービスの種類
クラウドサーバーで提供されるサービスは、SaaS、PaaS、IaaSの3種類に分類されます。
SaaS (Software as a Service)
従来サーバーやPCにインストールして利用していたソフトウェアをインターネット経由のサービスとして提供するものです。Gmailなどが代表的なサービスです。 利用者はサーバーを構築する必要がなく、インターネット上でソフトウェアをPCやタブレットなど端末問わずにどこでも利用できるというメリットがあります。
IaaS (Infrastructure as a Service)
利用者が要なCPU、メモリ、ストレージなどのスペックを設定して利用するためのインフラをインターネット上で提供するものです。AWSなどが代表的なサービスです。
PaaS (Platform as a Service)
IaaSに加えて、インターネット上でOSやデータベースのプラットフォームを提供するものです。利用者はニーズに合わせてインフラからOS、ミドルウェアなどの環境を構築することができます。一般的には、あまり馴染みのないサービスかもしれません。代表的なものに、Google App Engineなどがあります。
クラウドサーバーを選ぶ際の5つのポイント
クラウドサーバーを選ぶ際のポイントは、機能スペックと費用に囚われすぎないことです。 なぜならば、競争が激化している中、機能スペックによる価格差はどんどん埋まってきています。当然、機能と費用で比較する必要はありますが、それ以外の付加価値にも目を向ける必要があります。 ここでは、機能と費用の他に、自社とベストフィットするクラウドサーバーを選ぶポイントを5つほど紹介します。
サポートはどの程度必要なのか?
外国製サービスの多くは高度な知識とスキルが必要なものがほとんどです。 自社内にこのような人間がいない場合は、初心者でも扱えて、かつサポートが厚いサービスから選ぶ必要があります。
海外で利用するシステムやサービスを構築するか
データセンターの場所は、システムのパフォーマンスに大きく影響を与えます。海外で利用するシステムやサービスを構築する場合は、海外にデータセンターがあるサービスから選ぶ必要があります。
各社が提供しているサービスとの親和性が重要か
例えば、AIエンジンで有名なWatsonを使った開発を行いたい場合、やはりIBMのサービスが親和性として高くなります。また、Android製品の開発などはGoogleサービスが強いことは言うまでもありません。 このように、クラウドサーバーは、他のサービスとの親和性がありますので忘れてはならない視点です。
従量課金か、定額課金か
外国製サービスはほとんどが従量課金のため、予算を固定化できず使いづらいという意見が多くあります。そのような場合は、定額課金を提供している国産サービスを選ぶと良いでしょう。
利用可能な支払方法があるか
外国製サービスによっては、支払方法がクレジットカードのみであるケースがあるので注意が必要です。一方、国内サービスは、請求書払いや口座引落しなどさまざまな支払方法を用意しています。細かい点ですが、このような事務処理における利便性もポイントです。
主なクラウドサーバーサービス5選
ここでは、シェアの高い主なクラウドサーバーサービスを紹介します。 米調査会社のSynergy Research Groupのシェア調査によると、クラウドサーバーの世界シェアは以下の通りです。 上記に加えて、国内で高い実績があるニフクラをご紹介します。
特徴
高機能高性能選べる世界各国のデータセンター(世界各国に55箇所)
価格
利用スペックに応じた従量課金
導入実績
KIRINKDDIdocomo など
こんな企業におすすめ
海外リージョンを使いたい企業(海外へサービス展開したい企業)細かいカスタマイズをしたい企業中堅企業〜大企業で、高度な知識やスキルを持ったエンジニアがいる企業
Microsoft Azure
Azureは、Microsoftが提供しているクラウドサービスです。Microsoft製品の高いシェアを背景に業界2位となっています。AWSと同じように多岐にわたるサービスがあります。
特徴
高機能高性能Microsoft製品との親和性選べる世界各国のデータセンター(世界に54箇所)
価格
利用スペックに応じた従量課金
導入実績
ソフトバンクアサヒビール東京ガス など
こんな企業におすすめ
海外リージョンを使いたい企業(海外へサービス展開したい企業)Office365、Visual Studio、SQL Server、 .NET Frameworkなどマイクロソフト製品を使いたい企業細かいカスタマイズをしたい企業中堅企業〜大企業
IBM Cloud
IBM CloudはIBMが提供しているシェア3位のクラウドサービスです。IBM Cloudは、仮想マシン大手のVMwareと協業することで、IaaSの分野で強いクラウドサービスとして売り出しています。
特徴
高機能高性能IBM製品やVMWare製品、SAP製品との親和性選べる世界各国のデータセンター(世界に約60箇所)
価格
利用スペックに応じた従量課金
導入実績
JALみずほ銀行リコー など
こんな企業におすすめ
海外リージョンを使いたい企業(海外へサービス展開したい企業)WatsonなどIBM製品やVMWare製品、SAP製品を使いたい企業細かいカスタマイズをしたい企業中堅企業〜大企業で、高度な知識やスキルを持ったエンジニアがいる企業
Google Cloud Platform
Google Cloud PlatformはGoogleが運営しているクラウドサービスです。世界シェアは4位で、ウェブアプリケーションのためのプラットフォームGoogle App Engineやアクセス分析のGoogle Analyticsなど便利なサービスを展開しています。
特徴
高機能高性能G SuiteやAndroidなど Google製品との親和性選べる世界各国のデータセンター(世界に100箇所以上)
価格
利用スペックに応じた従量課金
導入実績
任天堂ANAソニーミュージック など
こんな企業におすすめ
海外リージョンを使いたい企業(海外へサービス展開したい企業)G SuiteやAndroidなど Google製品を使いたい企業細かいカスタマイズをしたい企業中堅企業〜大企業で、高度な知識やスキルを持ったエンジニアがいる企業
ニフクラ
ニフクラは、富士通クラウドテクノロジーズが提供する国産のクラウドサービスです。 国内企業から多くの支持を得ており、スタートアップ企業から大手までさまざまな企業が利用しています。
特徴
柔軟性高性能高信頼性(SLA99.99%以上を保証)豊富な国内企業の実績提案力24時間365日つながるサポート初心者でも使いやすい機能
価格
利用スペックに応じた従量課金月額定額課金
導入実績
ソニーテレビ朝日ぐるなび など
こんな企業におすすめ
サポートの厚いサービスを使いたい企業稼働率が高いサービスを使いたい企業従量課金ではない、定額でクラウドサーバーを利用したい企業
まとめ
以上、クラウドサーバーの概要やメリット・デメリット、クラウドサービスの選び方まで幅広く解説しました。 クラウドサーバーについて詳しく知りたい方は参考にしてみてください。